SSブログ

手作り苦手です(汗 [離乳食な記録]

115日目(10ヶ月7日)

〔1回目〕
 おかゆ 70g / 筑前煮 40g / 鯛とべか菜の煮浸し / おせんべい 2枚

和光堂の「筑前煮」の昨日の残りを温めて出す。

和風だし(冷凍)をレンジで解凍し、真鯛を入れてまたレンジでチン[ひらめき]
軽くほぐし、昨日茹でて刻んでおいたべか菜を加え、とろみをつけつつレンジでチン[ひらめき]
べか菜は先週らでぃっしゅぼーやで届いたもの。白菜と小松菜の合いのこみたいな感じ?
もちろん初めて食材で、父母も初めてですw

ビーンスタークの「6つの野菜おせんべい」は割ってお手手でどうぞ。


久々に子育て支援るーむに行ってきました。
その分少しご飯の時間が遅くて...しかも眠くて...
離乳食中も食前・食後も非常にご機嫌が悪ぅございました[むかっ(怒り)]

おかゆや筑前煮はまだ食べてくれたけど(最後の方はそれでも怒られ気味[たらーっ(汗)])、
煮浸しは久々にすっごーく不評[バッド(下向き矢印)]
あまりの様子に途中で自分の口に入れてみたら、鯛の硬さが気になった。
それまではべか菜の大きさがイヤなのかと思ってたけど、そうじゃなさそう...。
しっかりほぐしてあげてみたらまだマシかな?って感じもしたけど、やっぱり気は進まなそう[ふくろ]

諦めて残すとして、それだけだと少ないので、手づかみも含めておせんべいをあげてみることに。

すっごい真剣に喰らいついてました[キスマーク]

その最中に煮浸しを口に運んだりしてw
そんなこんなで煮浸しは最終的に出したのの半分は食べてくれたかな~?



〔2回目〕
 フレンチトースト

和光堂の「チンしてフレンチトースト」をお湯で溶いてパン(6枚切り1/2)を切ってしばらく浸し、
レンジでチン[ひらめき]する。
フニャフニャ具合が気になったので(手づかみ食べのつもりだったので...)、
フライパンで少し表面を焼いた。
温まり具合がハンパな時に入れたせいか始めくっつき、「また失敗か・・・」と落ち込んだ[バッド(下向き矢印)]
しばらくやってたらきれいに焼けたが、えらく手間が掛かったわ...


1回目が遅かったので、2回目スキップするか悩んだけど、軽食感覚で。

もぅガッツリつかんでモシャモシャ食べ、出したら出しただけ口に押し込もうとするので、
少し小さめにしてプレートに乗せる[あせあせ(飛び散る汗)]
途中からはちゃんと少しずつ噛み(?)切って口に入れるようになったけど、
どうも気が抜けませぬな[たらーっ(汗)]

あまりにもガッツキ、食べてる途中でマグを差し出しても手で払いのける[手(パー)][どんっ(衝撃)]
かなりシットリしてるから上手にモグモグ食べれているみたいだし大丈夫かもしれないけど、
のどに詰まったらと気になって仕方ないので、時には手を押さえつけて飲ませました。
そうやってストロー近づければ口開けるなら、抵抗しないで下さい[パンチ]

あっという間に完食。
本人的にもそこまでお腹減ってなかったのか、追加の催促はありませんでした。



〔3回目〕
 ひらめの和風雑炊 70g / スティックにんじん / 鯛とべか菜のポテト和え

おかゆに和光堂の「ひらめの和風あんかけのもと」を少し入れ、混ぜる[ー(長音記号2)]

炊飯と一緒に入れておいたアルミホイルで包んだにんじんを、細長く切って出す。

1回目で残した煮浸しにじゃがいもフレークを入れ、おろししょうが少々としょう油1滴入れる。
う~ん...どうにも微妙すぎる味になってしまった[たらーっ(汗)]


にんじんは「そのまんま」なのでどうかな~と思ったら、
気にせずガンガンつかんで口に運んでました(笑)。
自分で食えれば良いのか、キミはw
小さいのはさすがにつかめず、給仕係(旦那)に放り込んでもらったようです。

ポテト和えは案の定、ものすごくビミョーな反応したそうです(スミマセン[あせあせ(飛び散る汗)])。
それでも旦那に食べさせられ、完食して返ってきました。
ありがとうありがとう[もうやだ~(悲しい顔)]






手づかみ食べ初日の様子
                              手づかみ食べ初日.jpg


“自分で食べたい”という意欲はうれしいのですが、
ベタベタになるメニューを乗せたスプーンを奪おうと躍起になるのだけは
勘弁して欲しいです┐(´-`)┌






午前中、子育て支援るーむに遊びに行った時に気になった事。

着いたら入り口で名前・子の名前と年齢(ガムテに書いて名札にするので)・住所等を書きます。
我々が着いた時もう一組の母子も同時に着いて、書きながら知り合いらしい保育士さんと話をしてました。

 ※支援るーむでは、地域の保育園の保育士さん、児童委員さんが持ち回りで来て担当して、
   子どもと遊んだりお母さんの話し相手になってくれます。

すぐ隣で私も記入していたので、話の内容が耳に入ってきます。
(なので少々ウロ覚えです)

「こんにちはー元気ですか?」
「はい。でも最近突発になってね~・・・」
「いつぐらいですか?(少し慌てた声?)」
「2~3日前くらいなんですけど・・・」
「そっかー、今日はできれば止めてお家に帰ったほうがいいかもね~」
「えっ、でも、注射(予防接種、だったかな?)打ったすぐ後に出たので・・・」
「うん、注射打ってもね、突発になるよ。
 でもね○○ちゃん(赤ちゃん)の体力が落ちてたりするから、
 こういうとこで遊ぶのは大変だと思うよ。」

その辺で私たちは名札貼ってもらって中に入ったのですが、
しばらく遊んでたら途中でママさんたちが「あれ?××さん帰っちゃうの?」「突発なんだって~」という会話が聞こえたので、そこまで入り口で話し込んでたようです。
だいぶ粘ってたんだなー。


突発もウィルスの一種だからうつるよな~
くらいの知識しかない私だったので、当時そのママさんの行動は少しだけ気分が悪かったです。
近くにいる間にうつってたらどうしよう!って。

で、帰ってきてから調べたら、ほとんどうつらないんですね・・・。
失礼しましたorz

でも、ほとんど、であって、全く、ではないんだと思うと、ちょびっとだけ「やっぱりイヤだな~」なんて思っちゃいました。
これも無知なのかな?心配する必要なんて全然ないのかな?

ただ、調べている時に「熱出して体調悪かったあとだから、安静にした方が良い」「抵抗力も落ちてるので、集団では他の病気ももらってきやすい」という記述があり、そうなると余計に<連れてこない方が良かったんじゃないのかな?>と気になってしまいました。

きっと保育士さんもそのことをお話されてたんでしょうけど。


病気などの理解は人それぞれだけど、子どもを守れるのは一番近い存在の親や家族なんだよな、と改めて考えさせられた出来事でした。
nice!(5) 
共通テーマ:育児

nice! 5

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。